朗読・話し方セミナー『ペ ブ ル』 新会員募集
る残に心 つ打を胸 習 講
朗 読 ・ 話 し 方
元 NHK アナウンサー 徹底指導
■ 今回募集するのは
朗読・話し方セミナー「ペブル」の初級61期生
平成20年4月から4ヶ月間、月か金の夜、毎週1回
4時間表現の基礎を学び、8月から上級に進んで
先輩達と一緒に毎週勉強することになります。
■ 初級コースの曜日とレッスン会場
川崎市鹿島田
月曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) 鹿島田セントラルマンション
( 南武線 鹿島田駅5分 )
金曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) 横須賀線 新川崎駅5分
各曜日とも定員15人までお受けいたします。
ただし、1回目は3月31日(月)です。
■ 受 講 料 月額 4,000 円
ほかに開始時に入会金5,000円とテキスト代1,000円。
●初級コースは
簡単な文章から民話や詩に至るまでのテキストによって、文章どおりの心のつくり方、
それをその人自身のしゃべり方であらわすことに重点をおいて
表現の基礎を学びます。
●上級コースは
随筆や文学作品などの表現のほか、ナレーション、インタビュー、司会など
の勉強をいたします。
仁平 武男 (にひら・たけお) 昭和19年NHK入局。S25年から担当したラジオ番組「ひるのいこい」
の名調子は全国のファンを魅了。当時からアナウンスに一家言を持ち、信念を貫いた。(NHK部内雑誌
H.8年3月号から) NHKアナウンサー20数年の間、アナウンサー・劇団員などの指導にも情熱を傾け、
その後10余年NHK考査室主査として放送現場の指導に当たり、S56年2月定年。
S55年から 朗読・話し方セミナー「ペブル」 主宰
お申込は電話で 川崎市幸区鹿島田1080-1鹿島田セントラルマンション201
朗読・話し方 「ペブル」
セミナー ℡ 044-555-2298
住所・氏名・年齢・職業・受講希望の曜日・連絡先の電話番号をおっしゃるだけですみます・。
締 め 切 り 3月26日(水)
¨生きた、本当の表現¨ をレッスンいたします。表現の仕事をしている方や、勉強中の方、
将来表現を職業にされたい方は、私のところで本当の基礎を固めてください。
日常のしゃべりから職場の発言、司会、さらにはナレーションや文章の朗読といろいろある
ようでも、表現の根は ¨ 1つ ¨なのです。したがってそれらをいっしょにして勉強していく
ことによって表現全体がわかり、あなたが身につけたいこともぐっと向上します。
話し方だけでいいとか、作品の朗読だけでいいとか言っていてはそのどれも伸びません。
そして、その基になるのは、これまで毎日あなたが思わずしゃべってきたそのしゃべりです。
単なる形や声の勉強でなく、生きた、本当の表現のごく易しいことから最高の水準までの
理論と実際を、独特の方法によってレッスンいたします。もちろん、それを仕事にしょうと
いう方がここで学べは゛、誰よりもすぐれたものになりましょう。
初級4ヶ月を終えて上級コースで先輩たちといっしょに 1~2年勉強していると、初級で
学んだことが自然に体でできるようになってきます。そうなるとこの会にいなくても、
あなたの毎日の生活がそのまま表現の勉強になっていくのです。なのに、おもしろくて
やめられなくなってしまい、何年たっても通ってきている上級コースの人たちが大勢
おります。 この道にも終わりはありません。
このような上級コースの現役の人達が毎週のレッスンのほか、おさらい会や、一般の方々
に向けての朗読発表会 (毎年2~3回) などをしてきてこの会も28年たちました。
先日 (H.8.9.29.) 朗読・話し方セミナー「ペブル」の゛懐かしの集い゛ に出席した。
元NHKアナウンサー仁平武男先生が表現の指導を始めて16年、その間に学んだ人達の集まり
だった。この集いは2年に一度開かれる。定刻ピッタリに司会者がしゃべり始める。1期生からの諸先輩の
顔ぶれにこの会の歴史を感じるとともに、学んだ懐かしい日々が想いだされた。私は平成2年のはじめから
去年の暮、夫の転勤で東京を離れるまでの6年間この会で勉強した。最初のレッスンで先生は
おっしゃった。「心でしゃべるのだ。だから゛音声のない世界へ行こう゛ が この会の合言葉だ」 と。
「世の中をみると、本当の表現が少ない。自分がやらなければと思う」 と先生はおっしゃる。
教えを受ける者にとって、仁平先生の、揺るがない妥協を許さない姿勢は何よりも心強い。信じられる
師を得て夢中になってすることのすばらしさを学んだのは最高のしわ幸せだったと思う。出席者のスピーチ
が続く。真剣に学んだものは、そう、たやすく身からはがれるものではない。目を細めて聞き入る先生が
大きく見える。「生きた、本当の表現」 が学べる場所が、いつも私達の身近にあるわけではない。
この会で学んでいる方々を心底うらやましく思いながら帰宅した。
鈴鹿市西薬師町
元27期生 大野 友代
TEL 059-374-0557
|
|
朗読・話し方セミナー『ペ ブ ル』 新会員募集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
る残に心 |
|
|
|
つ打を胸 |
|
|
|
習 講 |
|
|
|
朗 読 ・ |
話 し 方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元 NHK アナウンサー |
|
徹底指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 今回募集するのは |
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー「ペブル」の初級61期生 |
|
|
|
|
|
|
平成20年4月から4ヶ月間、月か金の夜、毎週1回 |
|
|
|
|
|
4時間表現の基礎を学び、8月から上級に進んで |
|
|
|
|
|
先輩達と一緒に毎週勉強することになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 初級コースの曜日とレッスン会場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市鹿島田 |
|
|
|
|
|
月曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
鹿島田セントラルマンション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( |
南武線 |
鹿島田駅5分 |
) |
|
|
|
|
金曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
横須賀線 |
新川崎駅5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各曜日とも定員15人までお受けいたします。 |
|
|
|
|
|
|
ただし、1回目は3月31日(月)です。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 受 講 料 月額 4,000 円 |
|
|
|
|
|
|
|
ほかに開始時に入会金5,000円とテキスト代1,000円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●初級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
簡単な文章から民話や詩に至るまでのテキストによって、文章どおりの心のつくり方、 |
|
|
それをその人自身のしゃべり方であらわすことに重点をおいて |
|
|
|
|
表現の基礎を学びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●上級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
随筆や文学作品などの表現のほか、ナレーション、インタビュー、司会など |
|
|
|
の勉強をいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仁平 武男 (にひら・たけお) 昭和19年NHK入局。S25年から担当したラジオ番組「ひるのいこい」 |
|
の名調子は全国のファンを魅了。当時からアナウンスに一家言を持ち、信念を貫いた。(NHK部内雑誌 |
H.8年3月号から) NHKアナウンサー20数年の間、アナウンサー・劇団員などの指導にも情熱を傾け、 |
その後10余年NHK考査室主査として放送現場の指導に当たり、S56年2月定年。 |
|
|
S55年から 朗読・話し方セミナー「ペブル」 主宰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込は電話で 川崎市幸区鹿島田1080-1鹿島田セントラルマンション201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方 |
|
|
「ペブル」 |
|
|
|
|
セミナー |
℡ 044-555-2298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所・氏名・年齢・職業・受講希望の曜日・連絡先の電話番号をおっしゃるだけですみます・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
締 め 切 り |
|
|
3月26日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
¨生きた、本当の表現¨ をレッスンいたします。表現の仕事をしている方や、勉強中の方、 |
将来表現を職業にされたい方は、私のところで本当の基礎を固めてください。 |
|
|
日常のしゃべりから職場の発言、司会、さらにはナレーションや文章の朗読といろいろある |
ようでも、表現の根は ¨ 1つ ¨なのです。したがってそれらをいっしょにして勉強していく |
|
ことによって表現全体がわかり、あなたが身につけたいこともぐっと向上します。 |
|
|
話し方だけでいいとか、作品の朗読だけでいいとか言っていてはそのどれも伸びません。 |
|
そして、その基になるのは、これまで毎日あなたが思わずしゃべってきたそのしゃべりです。 |
単なる形や声の勉強でなく、生きた、本当の表現のごく易しいことから最高の水準までの |
|
理論と実際を、独特の方法によってレッスンいたします。もちろん、それを仕事にしょうと |
|
いう方がここで学べは゛、誰よりもすぐれたものになりましょう。 |
|
|
|
|
初級4ヶ月を終えて上級コースで先輩たちといっしょに 1~2年勉強していると、初級で |
|
学んだことが自然に体でできるようになってきます。そうなるとこの会にいなくても、 |
|
あなたの毎日の生活がそのまま表現の勉強になっていくのです。なのに、おもしろくて |
|
やめられなくなってしまい、何年たっても通ってきている上級コースの人たちが大勢 |
|
おります。 この道にも終わりはありません。 |
|
|
|
|
|
|
このような上級コースの現役の人達が毎週のレッスンのほか、おさらい会や、一般の方々 |
|
に向けての朗読発表会 (毎年2~3回) などをしてきてこの会も28年たちました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日 (H.8.9.29.) 朗読・話し方セミナー「ペブル」の゛懐かしの集い゛ に出席した。 |
|
|
元NHKアナウンサー仁平武男先生が表現の指導を始めて16年、その間に学んだ人達の集まり |
|
だった。この集いは2年に一度開かれる。定刻ピッタリに司会者がしゃべり始める。1期生からの諸先輩の |
顔ぶれにこの会の歴史を感じるとともに、学んだ懐かしい日々が想いだされた。私は平成2年のはじめから |
去年の暮、夫の転勤で東京を離れるまでの6年間この会で勉強した。最初のレッスンで先生は |
|
おっしゃった。「心でしゃべるのだ。だから゛音声のない世界へ行こう゛ が この会の合言葉だ」 と。 |
|
「世の中をみると、本当の表現が少ない。自分がやらなければと思う」 と先生はおっしゃる。 |
|
|
教えを受ける者にとって、仁平先生の、揺るがない妥協を許さない姿勢は何よりも心強い。信じられる |
|
師を得て夢中になってすることのすばらしさを学んだのは最高のしわ幸せだったと思う。出席者のスピーチ |
が続く。真剣に学んだものは、そう、たやすく身からはがれるものではない。目を細めて聞き入る先生が |
大きく見える。「生きた、本当の表現」 が学べる場所が、いつも私達の身近にあるわけではない。 |
|
この会で学んでいる方々を心底うらやましく思いながら帰宅した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴鹿市西薬師町 |
|
|
|
|
|
|
|
元27期生 大野 友代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TEL 059-374-0557 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー『ペ ブ ル』 新会員募集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
る残に心 |
|
|
|
つ打を胸 |
|
|
|
習 講 |
|
|
|
|
朗 読 ・ |
|
話 し 方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元 NHK アナウンサー |
|
徹底指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 今回募集するのは |
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー「ペブル」の初級61期生 |
|
|
|
|
|
|
平成20年4月から4ヶ月間、月か金の夜、毎週1回 |
|
|
|
|
|
4時間表現の基礎を学び、8月から上級に進んで |
|
|
|
|
|
先輩達と一緒に毎週勉強することになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 初級コースの曜日とレッスン会場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市鹿島田 |
|
|
|
|
|
月曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
鹿島田セントラルマンション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( |
南武線 |
鹿島田駅5分 |
) |
|
|
|
|
金曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
横須賀線 |
新川崎駅5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各曜日とも定員15人までお受けいたします。 |
|
|
|
|
|
|
ただし、1回目は3月31日(月)です。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 受 講 料 月額 4,000 円 |
|
|
|
|
|
|
|
ほかに開始時に入会金5,000円とテキスト代1,000円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●初級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
簡単な文章から民話や詩に至るまでのテキストによって、文章どおりの心のつくり方、 |
|
|
それをその人自身のしゃべり方であらわすことに重点をおいて |
|
|
|
|
表現の基礎を学びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●上級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
随筆や文学作品などの表現のほか、ナレーション、インタビュー、司会など |
|
|
|
の勉強をいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仁平 武男 (にひら・たけお) 昭和19年NHK入局。S25年から担当したラジオ番組「ひるのいこい」 |
|
の名調子は全国のファンを魅了。当時からアナウンスに一家言を持ち、信念を貫いた。(NHK部内雑誌 |
H.8年3月号から) NHKアナウンサー20数年の間、アナウンサー・劇団員などの指導にも情熱を傾け、 |
その後10余年NHK考査室主査として放送現場の指導に当たり、S56年2月定年。 |
|
|
S55年から 朗読・話し方セミナー「ペブル」 主宰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込は電話で 川崎市幸区鹿島田1080-1鹿島田セントラルマンション201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方 |
|
|
「ペブル」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セミナー |
℡ 044-555-2298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所・氏名・年齢・職業・受講希望の曜日・連絡先の電話番号をおっしゃるだけですみます・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
締 め 切 り |
|
|
3月26日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
¨生きた、本当の表現¨ をレッスンいたします。表現の仕事をしている方や、勉強中の方、 |
将来表現を職業にされたい方は、私のところで本当の基礎を固めてください。 |
|
|
日常のしゃべりから職場の発言、司会、さらにはナレーションや文章の朗読といろいろある |
ようでも、表現の根は ¨ 1つ ¨なのです。したがってそれらをいっしょにして勉強していく |
|
ことによって表現全体がわかり、あなたが身につけたいこともぐっと向上します。 |
|
|
話し方だけでいいとか、作品の朗読だけでいいとか言っていてはそのどれも伸びません。 |
|
そして、その基になるのは、これまで毎日あなたが思わずしゃべってきたそのしゃべりです。 |
単なる形や声の勉強でなく、生きた、本当の表現のごく易しいことから最高の水準までの |
|
理論と実際を、独特の方法によってレッスンいたします。もちろん、それを仕事にしょうと |
|
いう方がここで学べは゛、誰よりもすぐれたものになりましょう。 |
|
|
|
|
初級4ヶ月を終えて上級コースで先輩たちといっしょに 1~2年勉強していると、初級で |
|
学んだことが自然に体でできるようになってきます。そうなるとこの会にいなくても、 |
|
あなたの毎日の生活がそのまま表現の勉強になっていくのです。なのに、おもしろくて |
|
やめられなくなってしまい、何年たっても通ってきている上級コースの人たちが大勢 |
|
おります。 この道にも終わりはありません。 |
|
|
|
|
|
|
このような上級コースの現役の人達が毎週のレッスンのほか、おさらい会や、一般の方々 |
|
に向けての朗読発表会 (毎年2~3回) などをしてきてこの会も28年たちました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日 (H.8.9.29.) 朗読・話し方セミナー「ペブル」の゛懐かしの集い゛ に出席した。 |
|
|
元NHKアナウンサー仁平武男先生が表現の指導を始めて16年、その間に学んだ人達の集まり |
|
だった。この集いは2年に一度開かれる。定刻ピッタリに司会者がしゃべり始める。1期生からの諸先輩の |
顔ぶれにこの会の歴史を感じるとともに、学んだ懐かしい日々が想いだされた。私は平成2年のはじめから |
去年の暮、夫の転勤で東京を離れるまでの6年間この会で勉強した。最初のレッスンで先生は |
|
おっしゃった。「心でしゃべるのだ。だから゛音声のない世界へ行こう゛ が この会の合言葉だ」 と。 |
|
「世の中をみると、本当の表現が少ない。自分がやらなければと思う」 と先生はおっしゃる。 |
|
|
教えを受ける者にとって、仁平先生の、揺るがない妥協を許さない姿勢は何よりも心強い。信じられる |
|
師を得て夢中になってすることのすばらしさを学んだのは最高のしわ幸せだったと思う。出席者のスピーチ |
が続く。真剣に学んだものは、そう、たやすく身からはがれるものではない。目を細めて聞き入る先生が |
大きく見える。「生きた、本当の表現」 が学べる場所が、いつも私達の身近にあるわけではない。 |
|
この会で学んでいる方々を心底うらやましく思いながら帰宅した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴鹿市西薬師町 |
|
|
|
|
|
|
|
元27期生 大野 友代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TEL 059-374-0557 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー『ペ ブ ル』 新会員募集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
る残に心 |
|
|
|
つ打を胸 |
|
|
|
習 講 |
|
|
|
|
朗 読 ・ |
|
話 し 方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元 NHK アナウンサー |
|
徹底指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 今回募集するのは |
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー「ペブル」の初級61期生 |
|
|
|
|
|
|
平成20年4月から4ヶ月間、月か金の夜、毎週1回 |
|
|
|
|
|
4時間表現の基礎を学び、8月から上級に進んで |
|
|
|
|
|
先輩達と一緒に毎週勉強することになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 初級コースの曜日とレッスン会場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市鹿島田 |
|
|
|
|
|
月曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
鹿島田セントラルマンション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( |
南武線 |
鹿島田駅5分 |
) |
|
|
|
|
金曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
横須賀線 |
新川崎駅5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各曜日とも定員15人までお受けいたします。 |
|
|
|
|
|
|
ただし、1回目は3月31日(月)です。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 受 講 料 月額 4,000 円 |
|
|
|
|
|
|
|
ほかに開始時に入会金5,000円とテキスト代1,000円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●初級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
簡単な文章から民話や詩に至るまでのテキストによって、文章どおりの心のつくり方、 |
|
|
それをその人自身のしゃべり方であらわすことに重点をおいて |
|
|
|
|
表現の基礎を学びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●上級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
随筆や文学作品などの表現のほか、ナレーション、インタビュー、司会など |
|
|
|
の勉強をいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仁平 武男 (にひら・たけお) 昭和19年NHK入局。S25年から担当したラジオ番組「ひるのいこい」 |
|
の名調子は全国のファンを魅了。当時からアナウンスに一家言を持ち、信念を貫いた。(NHK部内雑誌 |
H.8年3月号から) NHKアナウンサー20数年の間、アナウンサー・劇団員などの指導にも情熱を傾け、 |
その後10余年NHK考査室主査として放送現場の指導に当たり、S56年2月定年。 |
|
|
S55年から 朗読・話し方セミナー「ペブル」 主宰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込は電話で 川崎市幸区鹿島田1080-1鹿島田セントラルマンション201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方 |
|
|
「ペブル」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セミナー |
℡ 044-555-2298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所・氏名・年齢・職業・受講希望の曜日・連絡先の電話番号をおっしゃるだけですみます・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
締 め 切 り |
|
|
3月26日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
¨生きた、本当の表現¨ をレッスンいたします。表現の仕事をしている方や、勉強中の方、 |
将来表現を職業にされたい方は、私のところで本当の基礎を固めてください。 |
|
|
日常のしゃべりから職場の発言、司会、さらにはナレーションや文章の朗読といろいろある |
ようでも、表現の根は ¨ 1つ ¨なのです。したがってそれらをいっしょにして勉強していく |
|
ことによって表現全体がわかり、あなたが身につけたいこともぐっと向上します。 |
|
|
話し方だけでいいとか、作品の朗読だけでいいとか言っていてはそのどれも伸びません。 |
|
そして、その基になるのは、これまで毎日あなたが思わずしゃべってきたそのしゃべりです。 |
単なる形や声の勉強でなく、生きた、本当の表現のごく易しいことから最高の水準までの |
|
理論と実際を、独特の方法によってレッスンいたします。もちろん、それを仕事にしょうと |
|
いう方がここで学べは゛、誰よりもすぐれたものになりましょう。 |
|
|
|
|
初級4ヶ月を終えて上級コースで先輩たちといっしょに 1~2年勉強していると、初級で |
|
学んだことが自然に体でできるようになってきます。そうなるとこの会にいなくても、 |
|
あなたの毎日の生活がそのまま表現の勉強になっていくのです。なのに、おもしろくて |
|
やめられなくなってしまい、何年たっても通ってきている上級コースの人たちが大勢 |
|
おります。 この道にも終わりはありません。 |
|
|
|
|
|
|
このような上級コースの現役の人達が毎週のレッスンのほか、おさらい会や、一般の方々 |
|
に向けての朗読発表会 (毎年2~3回) などをしてきてこの会も28年たちました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日 (H.8.9.29.) 朗読・話し方セミナー「ペブル」の゛懐かしの集い゛ に出席した。 |
|
|
元NHKアナウンサー仁平武男先生が表現の指導を始めて16年、その間に学んだ人達の集まり |
|
だった。この集いは2年に一度開かれる。定刻ピッタリに司会者がしゃべり始める。1期生からの諸先輩の |
顔ぶれにこの会の歴史を感じるとともに、学んだ懐かしい日々が想いだされた。私は平成2年のはじめから |
去年の暮、夫の転勤で東京を離れるまでの6年間この会で勉強した。最初のレッスンで先生は |
|
おっしゃった。「心でしゃべるのだ。だから゛音声のない世界へ行こう゛ が この会の合言葉だ」 と。 |
|
「世の中をみると、本当の表現が少ない。自分がやらなければと思う」 と先生はおっしゃる。 |
|
|
教えを受ける者にとって、仁平先生の、揺るがない妥協を許さない姿勢は何よりも心強い。信じられる |
|
師を得て夢中になってすることのすばらしさを学んだのは最高のしわ幸せだったと思う。出席者のスピーチ |
が続く。真剣に学んだものは、そう、たやすく身からはがれるものではない。目を細めて聞き入る先生が |
大きく見える。「生きた、本当の表現」 が学べる場所が、いつも私達の身近にあるわけではない。 |
|
この会で学んでいる方々を心底うらやましく思いながら帰宅した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴鹿市西薬師町 |
|
|
|
|
|
|
|
元27期生 大野 友代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TEL 059-374-0557 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー『ペ ブ ル』 新会員募集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
る残に心 |
|
|
|
つ打を胸 |
|
|
|
習 講 |
|
|
|
朗 読 ・ |
話 し 方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元 NHK アナウンサー |
|
徹底指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 今回募集するのは |
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方セミナー「ペブル」の初級61期生 |
|
|
|
|
|
|
平成20年4月から4ヶ月間、月か金の夜、毎週1回 |
|
|
|
|
|
4時間表現の基礎を学び、8月から上級に進んで |
|
|
|
|
|
先輩達と一緒に毎週勉強することになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 初級コースの曜日とレッスン会場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市鹿島田 |
|
|
|
|
|
月曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
|
鹿島田セントラルマンション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( |
南武線 |
鹿島田駅5分 |
) |
|
|
|
|
金曜の夜 (ゴ6:45~ゴ10:45) |
横須賀線 |
新川崎駅5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各曜日とも定員15人までお受けいたします。 |
|
|
|
|
|
|
ただし、1回目は3月31日(月)です。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 受 講 料 月額 4,000 円 |
|
|
|
|
|
|
|
ほかに開始時に入会金5,000円とテキスト代1,000円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●初級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
簡単な文章から民話や詩に至るまでのテキストによって、文章どおりの心のつくり方、 |
|
|
それをその人自身のしゃべり方であらわすことに重点をおいて |
|
|
|
|
表現の基礎を学びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●上級コースは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
随筆や文学作品などの表現のほか、ナレーション、インタビュー、司会など |
|
|
|
の勉強をいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仁平 武男 (にひら・たけお) 昭和19年NHK入局。S25年から担当したラジオ番組「ひるのいこい」 |
|
の名調子は全国のファンを魅了。当時からアナウンスに一家言を持ち、信念を貫いた。(NHK部内雑誌 |
H.8年3月号から) NHKアナウンサー20数年の間、アナウンサー・劇団員などの指導にも情熱を傾け、 |
その後10余年NHK考査室主査として放送現場の指導に当たり、S56年2月定年。 |
|
|
S55年から 朗読・話し方セミナー「ペブル」 主宰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お申込は電話で 川崎市幸区鹿島田1080-1鹿島田セントラルマンション201 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朗読・話し方 |
|
|
「ペブル」 |
|
|
|
|
セミナー |
℡ 044-555-2298 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所・氏名・年齢・職業・受講希望の曜日・連絡先の電話番号をおっしゃるだけですみます・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
締 め 切 り |
|
|
3月26日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
¨生きた、本当の表現¨ をレッスンいたします。表現の仕事をしている方や、勉強中の方、 |
将来表現を職業にされたい方は、私のところで本当の基礎を固めてください。 |
|
|
日常のしゃべりから職場の発言、司会、さらにはナレーションや文章の朗読といろいろある |
ようでも、表現の根は ¨ 1つ ¨なのです。したがってそれらをいっしょにして勉強していく |
|
ことによって表現全体がわかり、あなたが身につけたいこともぐっと向上します。 |
|
|
話し方だけでいいとか、作品の朗読だけでいいとか言っていてはそのどれも伸びません。 |
|
そして、その基になるのは、これまで毎日あなたが思わずしゃべってきたそのしゃべりです。 |
単なる形や声の勉強でなく、生きた、本当の表現のごく易しいことから最高の水準までの |
|
理論と実際を、独特の方法によってレッスンいたします。もちろん、それを仕事にしょうと |
|
いう方がここで学べは゛、誰よりもすぐれたものになりましょう。 |
|
|
|
|
初級4ヶ月を終えて上級コースで先輩たちといっしょに 1~2年勉強していると、初級で |
|
学んだことが自然に体でできるようになってきます。そうなるとこの会にいなくても、 |
|
あなたの毎日の生活がそのまま表現の勉強になっていくのです。なのに、おもしろくて |
|
やめられなくなってしまい、何年たっても通ってきている上級コースの人たちが大勢 |
|
おります。 この道にも終わりはありません。 |
|
|
|
|
|
|
このような上級コースの現役の人達が毎週のレッスンのほか、おさらい会や、一般の方々 |
|
に向けての朗読発表会 (毎年2~3回) などをしてきてこの会も28年たちました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先日 (H.8.9.29.) 朗読・話し方セミナー「ペブル」の゛懐かしの集い゛ に出席した。 |
|
|
元NHKアナウンサー仁平武男先生が表現の指導を始めて16年、その間に学んだ人達の集まり |
|
だった。この集いは2年に一度開かれる。定刻ピッタリに司会者がしゃべり始める。1期生からの諸先輩の |
顔ぶれにこの会の歴史を感じるとともに、学んだ懐かしい日々が想いだされた。私は平成2年のはじめから |
去年の暮、夫の転勤で東京を離れるまでの6年間この会で勉強した。最初のレッスンで先生は |
|
おっしゃった。「心でしゃべるのだ。だから゛音声のない世界へ行こう゛ が この会の合言葉だ」 と。 |
|
「世の中をみると、本当の表現が少ない。自分がやらなければと思う」 と先生はおっしゃる。 |
|
|
教えを受ける者にとって、仁平先生の、揺るがない妥協を許さない姿勢は何よりも心強い。信じられる |
|
師を得て夢中になってすることのすばらしさを学んだのは最高のしわ幸せだったと思う。出席者のスピーチ |
が続く。真剣に学んだものは、そう、たやすく身からはがれるものではない。目を細めて聞き入る先生が |
大きく見える。「生きた、本当の表現」 が学べる場所が、いつも私達の身近にあるわけではない。 |
|
この会で学んでいる方々を心底うらやましく思いながら帰宅した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴鹿市西薬師町 |
|
|
|
|
|
|
|
元27期生 大野 友代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TEL 059-374-0557 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近のコメント